cosmeshot

コスメと趣味の写真を主に投稿していきます。

軍艦島に行ってきた。

こんにちは、k-nightです٩( ᐛ )و

 

長崎県にある端島、通称軍艦島に行ってきました。

長崎半島から西に約4.5kmの場所に位置する

以前は炭鉱の主力として活躍していた島です。

 

以前は栄えていたけど今は閉山して人は住んでいなく、

観光地の一つとして有名です。そんな歴史ある島。

写真や映像では見たことは何回もあるけど、

一度は自分の目で見てみたかったのです。

あわよくば上陸できたらいいなと考えていました。

 

願いが叶った。

 

長崎港から軍艦島上陸周遊クルーズの船に乗り向かいます⛴

 

長崎港を出港したら軍艦島に着くまでに見える島や建物を

ガイドさんが説明してくれました。

 

だんだん見えてきた。

こんなこと言っていいかわからないけど、

かっこよかった。

遠くからでも分かる迫力。

船乗る前からテンションが高かった私のテンションさらに上昇。

近づいて中の建物の様子がわかるくらいに。

軍艦島1810年に石炭が発見されて以降、炭鉱の島として活躍。

学校、病院だけでなく娯楽もあり、一番栄えていた時で人口密度は当時の東京の9倍もあったそうです。

しかし、エネルギーの需要が石炭から石油に移り変わったことで

出炭量、人口ともに減少。

1974年に閉山し、同年4月には無人島になりました。

 

そして条件が叶い、上陸できました!

ずっと行きたかった場所。

足を踏み入れたら、立ち並ぶコンクリートの建物。

、、、すごい。

という言葉しか出ませんでした。

 

大体この辺りが採掘の主となった場所。

当時24時間採掘場は稼働し、

8時間労働の三交代制だったそうです。

労働が終わると隣のお風呂場で汚れを落とし、

お風呂に入り、帰路に着く。といった状況だったそう。

 

各部屋にお風呂があるわけではなく、

共用のお風呂を使っていたそうです。

それぞれの部屋にお風呂があるのは管理職の宿舎だけ。

今考えるとなかなか不便。

でも当時の人にとっては当たり前だったんでしょうね。

 

雨風や台風の影響をもろに受ける軍艦島は倒壊が進み、

以前は形に残っていたけど今は骨組みだけ。と言った場所も見受けられました。

 

最初に石炭が発見されて約200年。

小さな島には数え切れないほどの歴史が詰まってました。

帰りの船でも軍艦島の周りを一周していただけて、

また違う景色を見ることができました。

 

行ってよかった、歴史を知れてよかった。

素直にそう思える場所でした。

 

皆さんも、行けるうちにぜひ行って欲しい。そんな歴史ある場所です。

 

 

 

長崎バイオパークにも寄りました。

可愛いこの動物。

何か分かりますか?

 

 

デグー

という動物だそうです。

餌を目の前に見せるとガン見。

 

可愛かった。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます🍀

 

ではまたー♪(´ε` )